励みのためにぽちっとお願いします。

ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム(以下、DM6)
4ヶ月目の第3週目です。
この週は「相手を変えようとしてはいけない」がテーマです。
対人関係において
良かれとどんなに相手のためだと思っても
最初から相手を変えようと思って
接してはダメなんです。
以前、このブログで紹介しました
自分自身の中に潜在意識の現状維持メカニズムがあるように
相手の中にも現状維持メカニズムがあるわけなんですね。
相手を変える気満々で接していけば
その相手の潜在意識は、自分を攻撃してきたと感じ
心を閉じてしまいます。
あなたが相手を変えようと一生懸命になればなるほど
相手の潜在意識はどんどん反発するようになり
どんどんあなたから離れていくことになります。
あなたの良かれという思いが
逆効果になってしまう場合がるんですね。
いわゆる負のスパイラルです。
相手をいい方向に導きたいと思っているなら
今のままの相手を受け入れてあげることから
スタートしなければなりません。
相手を変えようとせず
そのままの相手を受け入れ、
徐々にいい方向に導いてあげることがいいんですね。
今のあなたはいかがでしょうか?
普段、仕事でもプライベートでも
あなたの周りにいる人を
その人のためだと思って
変えようとしていませんか?
周りの人に対して
自分がどのように接しているかを
冷静に考えてみてください。
もしかして、自分の思うようにしようと
仕向けていませんか?
14:54 2012/02/10
結構、キケンな方向に向います。
そのことを、少しだけ意識してみてはいかがですか?
最後まで読んでくれてありがとうございます♪
ではでは!
ダイナマイトモチベーション6ヵ月プログラムの購入はこちら
⇒ DM6公式サイト
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
ご感想、ご意見、ご質問等はこちらからお願いします♪
⇒ オリトへのメール
トップへ